レプリケーターDSFインプレ!レプリケーターとの使い分けもご紹介

楽しみにしていたイマカツのレプリケーターDSF(デッドスローフローティング)が発売となりました!

DSFはリップ脱着式のレプリケーターという事でネコソギDSRでやっているようなデッドスローリトリーブでの使い方にも適しているんじゃないかと期待して予約購入しました。

この記事では早速、レプリケーターDSFを使ってみましたのでファーストインプレッションを書きたいと思います。

ちなみにオリジナルのレプリケーターに関しては過去にインプレ記事を書いておりますので参考にしてくださいね。

スポンサーリンクス



レプリケーターDSFインプレ

レプリケーターDSFの付属品について

最初にレプリケーターDSFの付属品について。

レプリケターDSFの付属品はジャバロンテールの縦向きが1つ

ジャバロンテールの横向きが1つ

そしてフェザー付きのバッファローホーンフックが1セットという内容です。

初期出荷のパッケージにはレプリケーターのものが使われていて、付属品の説明書きと実際の内容が違うという注意書きのシールを貼り忘れて出荷してしまったそうです。

なのでパッケージの内容と中身は合っていませんので要注意です。

オリジナルレプリケーターとの違い

レプリケーターとレプリケーターDSFとの大きな違いは以下の3つ

ネジによる脱着式のリップがついている
レプリケーターDSFの一番の特徴はリップ付きになった事!これにより今までブラインドでボトム付近を攻めたい時に根掛かりが怖くてできませんでしたが、思い切ってボトムに当てながらリトリーブ可能になりました。
 
但し、リップの脱着についてはネジ式なので小さなプラスドライバーが必要です。
 
自分は面倒だから釣り場では脱着しません。多分。
 
ジョイント部分の可動域が広い
ジョイント部分はオリジナルのレプリケーターよリもかなりジョイント部分の可動域が広くなっています。
 
ジャバロンのようなウネウネアクションがさらに艶かしさアップ!
 
付属されているテールの種類が違う
レプリケーターDSFではジョイント部分の可動域が広くなっている為、フラットテールやブーツテールではアクションを制御しきれないという理由からフラットテールとブーツテールは付属されていません。
 
自分はオリジナルのレプリケーターを持っているので、フラットテールだけは今後試してみようと思っています。

使用感

率直に言うとオリジナルのレプリケーターよりも誰でも扱いやすくなっていると感じました。

最初はセッティングをあれこれ難しく考える必要もなく、リトリーブスピードとウェイト設定によるレンジコントロールだけすればいいかなって思っています。

ジョイントの可動域がより広くされている為ウネウネとした動きが素晴らしく艶めかしい。

またリップのおかげで障害物の回避能力向上はもちろん、引き抵抗も感じやすい為、デッドスローを含めたスローリトリーブもやりやすいです。

ジャバロンテールは縦か横どっちがいい?

DSFに付属されている2種類のジャバロンテール(縦向きと横向き)はどちらがいいのか?

釣り場で試してみたのですが、正直言って今のところ自分が使っている用途では大きな違いは感じないのでお好みで選んでも良いと思います。

自分は縦向きメインで使います。

デッドスロー時の動きも高速巻きから止めた感じも自分が気に入った動きがこっちだったので。

フェザー付きバッファローホーンフック

DSFに付属しているフェザー付きバッファローホーンフックは装着してもカッコ良くていいアイデアだなと思いました。

オリジナルレプリケーターではラインが絡みやすかったり、リップラップやテトラが多い場所だとフックポイントがすぐダメになっちゃったので使う事はないかな?って思っていました。

でもDSFはリップがあるのでまた変わった使い方もできそう。

なので今後使った後に追記させて頂きます。

オリジナルレプリケーターとDSFの使い分けは?

これについてはまだ使い込みが足りないのは承知ですが、自分の中ではほぼ決まりました。

オリジナルレプリケーターにはフラットテールを装着し、板オモリをお腹に貼ってサスペンドもしくはデッドスローフローティングに設定、キレのいいアクションを利用しクラッシュ9でやるようなヨコヨコ・デッドウォーク・もしくは高速巻きからのストップを多用して魚にスイッチを入れる感じ。

レプリケーターDSFはジャバロンテール縦を装着し、リップを活かしてカバーに当てていく、もしくはデッドスローでの中層やボトム付近を通してくる使い方をメインにしていきます。

DSFを表層付近で使う時は丁寧にブッシュをリップでかわしながらウネウネアクションで誘う事も可能です。 

リップがブレーキになってくれるのでストライクゾーンが狭い場所でもネチネチ誘いやすいのもDSFの特徴です

関連記事

豊富なオプションパーツが付属されているイマカツ のビッグベイト・レプリケーターをインプレ。とあるチューニングとあのテールで大化けしたおすすめの使い方とは?

タックルセッティング

レプリケーターもDSFもルアーのウェイトは約2.4ozで同じです。

レプリケーターはどんな場所でどんな使い方をするかで大きくタックルセッティングは変わるとは思います。

春にサイト重視でルアーを止めて置いてロッドワークで仕掛ける使い方であればグリップが短くてHくらいの硬いロッド方がいいですし、ロングキャストして巻いて喰わせたいなら長いロッドである程度はティップが入る方が向いていると思います。

参考までに自分が使っているタックルをご紹介しますね。

ロッド サイドワインダー ボアコンストリクターGP
リール バンタムMGL(ギア比6もしくは7)
ライン サンヨーナイロン GTR-ウルトラ20lb.

このセッティングはDSFでのリトリーブ重視ですが、オリジナルレプリケーターでのリーリングジャークでも扱いやすく気に入っています。

関連記事

ネコソギ、タイニークラッシュ、アベンタクローラー、マグナムクランクを巻くなら絶対コレ!自信を持ってオススメできるボアコンストリクターGPをご紹介。真冬のデッドスローゲームにもオススメします!

レプリケーターDSFの価格

レプリケーターDSFの価格はリアルカラーの3Dリアリズムで¥8.800-(税込)です。

人気のスタンダードカラーは¥7.700-(税込)となっています。

皮肉にも定価はスタンダードカラーの方が1000円も安いというのにフリマサイトではスタンダードカラーがプレミア価格がついているという現状。

スタンダードカラーはストロングチャートの一種類のみしかありませんので、今後追加カラーがでる事を期待しています。

レプリケーターDSFがあればオリジナルは必要ないのか?

自分はレプリケーターDSFを買うまでは、リップ脱着式なんだからオリジナルのレプリケーターがいらなくなるのでは?と思っていました。

しかし購入して使ってみると前述した通り、まぁ使い分けはしっかりできるかなと。

それにDSFにはブーツテールやフラットテールはDSFには付属されていませんからね。

逆にレプリケーターを持ってる人でDSFを購入使用か迷っている人は今回ご紹介したようなリトリーブ重視の用途で使うか?で購入するか検討していただければいいんじゃないかと思います。

まとめ

今回はレプリケーターDSFのインプレとオリジナルレプリケーターとの使い分けについて書いてみました。

オリジナルのレプリケーターに比べてDSFはとりあえずウェイト調整だけしてタダ巻きしていても釣りやすいんではないかな?と思います。

自分はしっかりと使い分けの用途が決まったので、この春はガッツリ使い込んで行こうと思っています。

スポンサーリンク