人気のエグダマにタイプKIWAMI追加!エグダマType-KIWAMIインプレ

どーもReoです。

最近、SNSやブログでめちゃくちゃよく釣れているのを目にするレイドジャパンのエグダマ。

自分もサイトフィッシングではエグダマに頼っております。

そんなエグダマシリーズに新たにタイプ-KIWAMI(極)が発売されました!

今回はこのエグダマタイプキワミを早速インプレです。

っとその前に・・・すでに発売されているエグダマ・タイプーレベルとエグダマ・タイプカバーの特徴や使い分けの記事も過去に書いておりますので合わせて読んで頂けると、よりわかりやすいと思います。

それではいってみましょう〜

エグダマType-KIWAMIのヘッド形状

まずはヘッド形状ですけど、今回のKIWAMIのヘッド形状もタイプレベルやタイプカバーの時と同じで全く違うデザインで設計されています。 いや〜ホント脱帽。

正面から見ると三角形に近いセミ・アーキーヘッド形状になっており、ブラシガードに頼り過ぎずスリ抜け性能に力を入れてる感じ。

ウェイトも0.9〜2.7gまででコンパクトな印象です。

エグダマシリーズ唯一の縦アイ

エグダマシリーズのタイプレベル・タイプカバー共に横アイだったのですが、タイプKIWAMIに関してはシリーズ唯一の縦アイが採用されています。。

こちらもヘッド形状と同じく、スリ抜けと操作性を両立する為に考えられています。

タイプカバー等とは違って柔らかいロッドでの使用が多くなる為、小さな石の間くらいならスタックさせすぎる前にポロっと抜けてくれる感じですね。

ラバーはシリーズ共通のオリジナルテーパードラバーが採用されており、ほっといても釣れる超微波動を生み出す素晴らしいラバーです。水中の動きはマジでヤバい。

ワームキーパーはタイプカバーと同じ

ワームキーパーはタイプカバーと同じ形状が採用されています。

タイプカバーを使っている時も感じましたが、ギザギザでしっかりとトレーラーをホールドしてくれるのでズレ難くストレスを感じません。

トレーラーも長持ちします。

僕はエグバグをトレーラーで使っていますよ。虫っぽさ抜群です。

RYUGI製フックとブラシガード

フックに関してはきちんとした番手がわからないのですが、エグダマシリーズで一番小さくで細軸になっています。

ブラシガードはやや固めのものが1本。

推薦タックルがUL〜Lのロッドなのでフッキングの事も考えると納得ですね。

それにしてもRYUGI製サイバーメタルTCコートのこのフックめっちゃ錆難くて強いし素晴らしいです。 イマカツのアベラバとかよく釣れるんだけど、モロ過ぎでしたからね。

エグダマタイプKIWAMIの用途とタックル

エグダマタイプKIWAMIの用途ですが、シリーズの中で最もスタンダードなスモラバです。

具体的にエグダマシリーズのそれぞれの使い分けをざっくり書くと・・・

①タイプレベルはちょっと張りのあるロッドにPEラインでブッシュや葦に吊るして誘うのに最も使いやすいスモラバ。

②タイプカバーはパワーフィネスタックルでカバーの奥など、ややこしいとこへ撃ち込んで喰わせるスモラバ。

③タイプKIWAMIは一般的なUL〜Lクラスまでのロッドでラインはフロロ4lb.くらいで勝負する様なオープンウォーターでのずる引きやちょっとしたウィード周りとか、比較的ライトなカバー周りまでのオールラウンダーとして使うスモラバ。

※ベイトフィネスタックルの場合はMLにフロロ8〜10lb.くらいまで。

難しい事は考えなくてもダウンショットとかネコリグとかやってるスピニングロッドタックルで扱えるスモラバがタイプキワミです。

まとめ

今回はエグダマシリーズのタイプKIWAMIのインプレでした。エグダマシリーズはインプレ書けば書くほど本当に細かいとこまでしっかりと作り込まれていて素晴らしいです。

値段は最初は高いなと思うかもしれませんが、この作りで長く使える事を思えば仕方ないですよ。

普通にトレーラー付けなくても釣れちゃうって思えるスモラバは初めてですね。

現時点でこのスモラバ以外でスモラバのインプレ書く気が全く起きません。

ぜひ皆さんも試してみてくださいね。

スポンサーリンク